MENU

中3の読書感想文の良い書き方は?5枚書ける方法についても!

 

どうも!れおにすです。

コミケ始まりましたね。

初日から駆けつけたかったのですが、

出勤せよとの上司からのお達し…

かなしいですね…

でも、関東の天気はかなり涼しく

仕事がとてもはかどりました。

日曜にはコミケを見物に行きたいですね。

 

さて、親戚のお子さまたちが

夏休みの宿題でウンウン唸っているのを

横でニヤニヤしながら見ていたわけですが、

どういうわけか、

私が臨時家庭教師をすることになりました。

 

読書感想文に苦戦する中3女子の

姪っ子ちゃんのためなら仕方がない。

人肌脱ぎますか!

 

とは言うものの、私自身も

そんなに読書感想文が得意な方ではありません。

そこで、読書感想文の良い書き方をしながらも

しっかり5ページ書ききる方法について調べてみました。

 

Sponsored Links

 

目次

読書感想文のパーツを作ろう!

良い読書感想文を書くには、

本を読んでいるときにも

やることがあります。

 

本を読み終わってしまった後だと

あらすじ程度しか覚えていません。

 

読んでいる最中から、

気になったポイントや

面白いと感じた箇所やページに

付箋にメモ書きをして貼っておきましょう。

 

付箋とはこういうやつです。

ポストイットともいいますね。

100円ショップでも購入できますよ。

 

この付箋メモは、

読書感想文を書き上げるための

「パーツ」となるものです。

 

このパーツがたくさんあれば、

読書感想文がより良く、

より簡単に書くことができます。

 

感じたこと、思ったことを

どんどん付箋に書いて貼っていきましょう。




 

読書感想文の骨組みを作ろう!

良い読書感想文は「建物」と同じです。

 

建物を造るときに欠かせないものはなんでしょう?

それは設計図と骨組みです。

 

読書感想文の設計図と骨組みこそ

「構成」というわけです。

 

その「構成」を作るには

いくつかの小さなテーマを

作っておくとよいでしょう。

 

一例ですが、こんなものがあります。

 

・なぜその本を手にとって読んだのか。きっかけ。

・物語の要点やテーマ

・物語の優れているポイントとその理由

・物語の中であなたが一番おもしろいと感じたポイント

・物語と今現実で、または社会で起きている現象と比べてみる

・物語の出来事と自分の体験を比べてみる

・物語が教えてくれたこと

・物語をどんな人に勧めたいか

 

最後に「まとめ」も書いておくと

読み手もわかりやすく

スマートに完成させることができます。

 

これだけ書く項目があれば、

5ページは簡単にクリアできるでしょう。

 

書くときには、自分の好きな人や

親しい友人に語りかける気分で

書いてみるといいかもしれませんね。

 

面白かった映画やアニメを見た時

それを友人や家族に話したい!

と思ったりしませんか?

 

そういう気持ちで読書感想文を

書いてみてはいかがでしょう。

ちょっとは楽しいかもしれませんよ。

 

またパーツとして用意した

付箋メモを全部使い切る必要はありません。

どのパーツを使うか、もしくは捨てるか、

という選択をする必要があります。

 

それはパーツが構成に

「合う・合わない」

があるからなので、

気にする必要はありません。




書き終わったら自分で読み返そう!

読書感想文を書き終わったら、

必ず読み返しましょう。

 

書いてすぐに読み返すよりは

翌日くらいに読み返すのが

ちょうどいいですね。

 

単純な文字の書き間違い、

誤字・脱字、

文章的におかしい箇所に

気付くことができます。

 

まとめ

今回の記事をまとめると以下の通りです。

 

・本を読みながら築いたことを付箋にメモる

・付箋メモで読書感想文のパーツをたくさん作る

・骨組みとなる小さいテーマを考える

・書くときは親しい人に語りかける気持ちで。

・書いたら翌日読み返す。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

獅子座からやってきた調査員れおにすです!
地球の面白情報を母星に送っています。
どうぞよろしく

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次