MENU

ダイハツキャストのCMの黄色いロボットは本物?名前や動画についても!

 

どうも!れおにすです!

夕食前に筋トレをしていますが、

お腹が空いていて動けない!

ということが多々あるので

プリンを1個食べることにしています。

糖質とタンパク質を摂ることができるからいいらしいよ!

 

さて、テレビを見ていたら、

ダイハツのキャストという軽自動車の

CMが流れていました。

 

大きな黄色いロボットが登場して、

実際に人が乗り込んでいましたね!

あれって実際に存在するロボットなのでしょうか。

気になったので、調べてみました!

Sponsored Links

目次

Contents

ダイハツ「キャスト」のCMとロボットの動画は?

公道を疾走する黄色いロボット。

山﨑賢人さんが乗り込んで操縦する!

という設定になっています。

アニメに登場しそうなこのロボットは

いったい何なのでしょうか!?

 

こちがらCM動画です。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

なんかいろいろ本格的ですね!

男子なら一度は叶えたい夢ですねえ!




 

黄色いロボットの正体・名前とは?

 

この黄色いロボットはCGなのかと思ったら

本物らしいですよ!

 

その名も

「KURATAS(クラタス)」

 

水道橋重工というロボット制作チームが

2年半かけて作った人が乗り込めるロボット

であるとのこと。

 

You Tubeに操縦方法の

説明動画がありました!

 

クラタスは全長3.8m、総重量約5t

本当に手で触って、人が乗り込める

男の夢とロマンがつまったロボットなのですネ!




ダイハツキャストのロボットの値段は?

 

人が乗り込めるロボット・クラタスですが

実際に個人で購入することはできるのでしょうか。

調べてみたところ、

なんとAmazonで売ってました(笑)


価格は ¥ 120,000,000 

※送料は350円だってw

 

スターターキットなので、

自分で組み立てが必要なのかもw

 

クラタス購入の注意点

重量約5トン、身長3.8mの
エンジン駆動人型四脚巨大トイロボット
(重量、身長、ともにオプションで変化します)

通常の乗用玩具と異なり、
安全性・快適性は保障されませんが、
「ロボットパイロットになる」という人類の夢を保障します。

両腕無しのスターターキットとなりますので、
前腕は別途オプションをご購入ください。

 

腕は付いてないんだってw

なんか…ちょっと解せないw

 

まとめ

 

ダイハツ・キャストのCMのロボットは…

 

・実際に存在するロボットで人が乗れる。

・ロボットは水道橋重工が製作、名前はクラタス。

・クラタスは1億2千万円で購入可能。

 

ということがわかりました!

夢があるなあ~!

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

獅子座からやってきた調査員れおにすです!
地球の面白情報を母星に送っています。
どうぞよろしく

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次